2011年2月13日 12:00~
前日の天候不良も嘘のように晴れ渡る中、
山形県中山町のふるさと会である、東京中山会のふるさとの集いが
平河町の都道府県会館、大会議室にて開催されました。
この総会を兼ねた新年会は、毎年2月の第2日曜日に開催。
副会長で事務局長の石澤氏によれば、メンバーは会全体で1300人所属しているが、
今回の参加者は、3連休ということもあり160人程の参加とのこと。
関東地方に住む中山町出身の方の参加者の他に、
来賓として町長、町議会、農協、山形県連合会、すももワイン研究会、他山形県内のふるさと会が招待された。
来賓らの挨拶を中心とした式典と、懇親会の二部構成
第二部の懇親会ではカラオケ大会なども催され、大変盛り上がっていたようです。
物産も販売。
餅やすももワインなどふるさとの物産が販売され、会が始まって数時間後にはどれもほぼ完売状態になっていました。
事務局長から若い人達へのお願いとして、
会の中心の年代が60代70代なので、ぜひ若い人達に来てほしいとおっしゃっていました。
年1回発行されている会報も頂戴しました。
Related posts: